石川テレビニュース ISHIKAWA TV NEWS 石川県内ニュース 01/09(火)の記事 朝市の組合員140人程の安否不明…火災で約200棟が焼失した輪島市の朝市通り 大規模な捜索活動始まる 01/09(火) 21:13配信 6人の災害関連死も確認…珠洲市で罹災証明書の受付始まる 住民「去年の地震のをやっと直したところで…」 01/09(火) 21:11配信 避難所から始業式に行く子供も…登校した小学校で待っていた「大谷翔平から贈られたグローブ」石川・羽咋市 01/09(火) 21:07配信 金沢への避難「簡単ではない」車中泊が限界に近づく輪島市議 それでも地元離れられない理由「空き巣が…」 01/09(火) 21:03配信 災害関連死6人確認 知事「なんとしても災害関連死を防ぎたい」1.5次避難所への移動呼びかけ 01/09(火) 20:49配信 能登半島地震 いま必要な「心のケア」は フラッシュバックや罪悪感、ストレス…医師がアドバイス 01/09(火) 20:16配信 実践的な運用は初 ドローンが被害状況を把握 孤立集落への薬の配送も 大幅に時間短縮 01/09(火) 20:04配信 「善意の気持ちを早く届け復興を」企業、団体、個人からの救援物資 金沢市が七尾市に送る 01/09(火) 19:54配信 輪島市から避難の女性「お腹の赤ちゃん助けてもらい感謝」 金沢市のスポーツセンターで一時受け入れ本格化 01/09(火) 18:44配信 能登島で人気の水族館でジンベエザメが死ぬ 能登半島地震で震度6強受け水位低下・水質悪化が原因か 01/09(火) 17:42配信 「火事を恨みます」日本三大朝市の一つ輪島の朝市で大規模捜索開始 01/09(火) 16:50配信 津波被害の石川・珠洲市で罹災証明の受付がスタート 01/09(火) 14:04配信 石川県内各地で新学期スタートも…被災地は学校再開の見通し立たず 01/09(火) 14:04配信 01/08(月)の記事 西日本の豪雨災害以来約3年ぶりに即応予備自衛官が被災地へ 01/08(月) 20:28配信 ホテル等2次避難所への中継拠点に…能登半島地震で金沢市に“1.5次避難所” 知事「まず環境の改善を」 01/08(月) 20:28配信 「海岸隆起で津波の影響少なくなった側面も」専門家に聞いた能登半島地震の発生原因や今後 強い余震に注意 01/08(月) 20:28配信 男女それぞれ大きな浴槽…断水続く石川県七尾市で自衛隊が“臨時の浴場”設置「ひと時でも心と体を温めて」 01/08(月) 20:28配信 安否不明少なくとも323人…能登半島地震から1週間 被害の全容把握できず 知事「感染症まん延の恐れ」 01/08(月) 20:28配信 能登半島地震の復興に協力したい…金沢で二十歳の集い 01/08(月) 20:28配信 元日の能登半島地震から1週間 被災地は積雪 救助活動などがさらに難航か 01/08(月) 13:11配信 能登半島地震で128人の死亡確認、195人が安否不明(午前10時時点) 01/08(月) 13:11配信 能登町の避難者は 01/08(月) 13:11配信 避難者の一時的な受け入れにいしかわ総合スポーツセンター 01/08(月) 13:11配信 01/07(日)の記事 避難所では新型コロナやノロウイルスの発生も…石川県は8日から金沢市内で能登の避難者を一時受け入れへ 01/07(日) 22:03配信 「生と死の境界線って何なんですかね」…能登半島地震・家族の救助待つ父が吐露 01/07(日) 18:09配信 01/06(土)の記事 馳知事が被災した受験生に受験時の交通費など支援する考え…避難所には共通テスト控える受験生も 01/06(土) 21:11配信 金沢市で二十歳のつどいを開催 新成人は「震災の中で開催してくれた方々にお礼を」 01/06(土) 18:00配信 石川県内で126人の死亡確認…7日夕方からは注意報級の大雪の見込み 01/06(土) 18:00配信 地震による石川県内の死者100人に 物資の円滑な輸送のため7日から一部で通行止めも 01/06(土) 11:48配信 【速報】能登半島地震で100人の死亡確認 01/06(土) 11:00配信 前のページ 次のページ