石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

石川県内で126人の死亡確認…7日夕方からは注意報級の大雪の見込み

最大震度7の地震からきょうで6日目です。石川県内では126人の死亡が確認され、安否不明者は209人に上っています。

県内では地震が相次いでいて6日も午前5時26分ごろ、穴水町で震度5強の揺れを観測しました。

リポート:珠洲市正院町です。雨の降る中、警視庁による捜索が続いています。

県によりますと輪島市で69人、珠洲市で38人などあわせて126人の死亡が確認されています。県が公表している安否不明者は209人で各地で救出活動が行われています。

リポート:渋滞で給水車が遅れていて多くの人が並び、待っています。

14の市と町で断水が続く中、避難している人の数は3万733人となっています。

給水に来た人:ご高齢で車を持っていない方がいらっしゃるので代わりというか少しでも使っていただければと思って。

避難所には共通テストを控える高校生の姿も…
受験生:共通テストは近いんですけれど諦めるわけじゃないですが、最悪受験は来年でも出来るんで。今、出来ることをしっかりやろうかなと。Q受験もあって勉強は?ちょくちょく隙間時間にやっています。

気象台によりますと県内はあす夕方から加賀・能登ともに注意報級の大雪となる見込みとなっています。

また、物資の輸送を円滑に行うためのと里山海道の県立看護大ICから徳田大津ICまでの下り線と、徳田大津IC出口から穴水町に向かう県道の一部があすの午前8時から当分の間、緊急車両など以外、通行止めになるということです。

最近のニュース