石川テレビニュース ISHIKAWA TV NEWS 石川県内ニュース 04/19(金)の記事 建設会社の社長が趣味で植えたシダレザクラなどが咲き誇り隠れた名所に 04/19(金) 11:55配信 隆起した海岸を使った道路の修復工事 04/19(金) 11:55配信 300枚以上のイラストで原作の世界観にどっぷり…SPY×FAMILY展が金沢で始まる 04/19(金) 11:55配信 04/15(月)の記事 小松市の宮橋市長が1時間F-15戦闘機に体験搭乗…小松基地の要請で事前に明らかにされず 04/15(月) 17:37配信 住民が描くプランは…能登の復興進める石川県が『のと未来トーク』能登町では高齢者守る仕組みなど求める声 04/15(月) 16:01配信 戻っても職員は半数程に…地震で集団避難したグループホーム入居者と職員 19日に輪島へ帰還も課題は山積 04/15(月) 16:01配信 04/14(日)の記事 週末に地元戻る檀家の依頼に応え…被害受けた輪島市の寺で毎週法要営む住職の思い【石川・輪島市】 04/14(日) 16:57配信 04/10(水)の記事 自然体験村「ケロンの小さな村」が復活!孫と二人三脚でこぎつけたオープンまでの道のりに密着 04/10(水) 16:28配信 04/09(火)の記事 数日滞在の1.5次避難所にいまも86人「介護が必要でマッチングができない…」 04/09(火) 17:18配信 地震直後のフェアにあえて出店…「輪島塗忘れさせない」家の片付けは後回し 漆器店の店主に17年前の教訓 04/09(火) 17:18配信 地震で道路陥没など2千件超の情報…金沢市と建設会社等が被害見回るパトロール 優先順位つけ修復する方針 04/09(火) 17:18配信 能登半島地震による被害状況は…志賀原発を町長と全町議が視察 北陸電力は「安全性担保されている」と強調 04/09(火) 17:18配信 地元のだご汁など…地震で被害受けた輪島の朝市組合メンバーが「ふるまい鍋」復旧作業に当たる市職員等労う 04/09(火) 17:18配信 天皇皇后両陛下が4月12日に再び奥能登の被災地を訪問 04/09(火) 11:57配信 ミニチュアシュナウザー1匹も警察犬に...行方不明者の捜索などに期待大 04/09(火) 11:57配信 04/08(月)の記事 B3に所属する金沢武士団が最終戦…練習拠点は一時避難所に・被災地と共に歩んだ今シーズン 04/08(月) 17:25配信 “宿泊場所の確保”がポイントに…輪島市の観光名所・白米千枚田で修復作業始まる ボランティア不足が課題 04/08(月) 17:25配信 1棟あたり7-10日程…石川県穴水町で被災した住宅の『公費解体』始まる 約1000人から申請を受付 04/08(月) 17:25配信 いまだに小学校が避難所に…輪島市では合同で入学式実施「地震前の見込みより入学生は37人少なく」 04/08(月) 17:25配信 工房が全壊も無傷で見つかる…輪島塗の“奇跡のバイオリンとチェロ” 輪島高校の入学式後に新入生を祝福 04/08(月) 17:25配信 被災地・能登高校に1年間の留学生「ボランティアをして能登を元気づけたい」仮設の寮は来月完成 04/08(月) 17:25配信 04/07(日)の記事 断水が続き今も二次避難続く地区で手作りの祭り…「故郷にいつ戻れるかわからないが会えて良かった」 04/07(日) 15:46配信 豪華絢爛な曳山は出せずとも小さなみこしで…輪島・重蔵神社の春祭り「住民の気持ち上向くきっかけに」 04/07(日) 11:45配信 04/03(水)の記事 避難所を出てみなし仮設のアパートへ…新生活スタートも課題は様々「前に進めない」 04/03(水) 18:13配信 04/02(火)の記事 地震で被災した企業が頭を悩ます『二重債務問題』…国がワンストップで相談窓口開設 04/02(火) 17:35配信 「元の姿に少しでも戻したい」輪島の観光名所・白米千枚田で田起こし 田植えできる田んぼ60枚から復興へ 04/02(火) 17:35配信 津波の影響で用水路に泥が…田植えに向けてボランティアが泥上げ 04/02(火) 11:57配信 能登半島地震の影響か…石川県の転出者数は2月として過去2番目の多さ 04/02(火) 11:57配信 04/01(月)の記事 復旧が進まない…圧倒的にボランティア少なく『なぜ能登半島地震でボランティアの姿を見ないのか』 04/01(月) 18:12配信 介護の現場に『新戦力』被災した社会福祉法人…「寄り添って介護をしたい」 04/01(月) 18:12配信 前のページ 次のページ