
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
2007年の被災から復興も…能登半島地震で再び大きな被害受けた總持寺祖院 完全復興まで10年程必要か
能登半島地震で大きな被害を受けた總持寺祖院の復興に向け、専門家などによる会議が立ち上がりました。
輪島市門前町にある總持寺祖院は2007年の地震で被災し一旦は復興したものの、去年の能登半島地震で再び大きな被害を受けました。
復興に向けた修理専門委員会が12日初めて開かれ、總持寺関係者のほか建築や地盤の専門家など約20人が参加しました。
参加者は文化財の専門家の案内で壁が崩れるなどした大祖堂や坐禅堂を回り被害状況を確認しました。
文化財工学研究所 渡邊保弘代表:
「文化財の修理は原状変更がなかなか認められないところもあるので文化財修復上の問題もクリアしながら進めていきたいと思っています。」
委員へ説明を行った専門家によりますと完全復興までには10年ほどかかる見通しだと言うことです。