
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
モズクがかごに山盛り…輪島で海女漁が解禁 舳倉島等でのアワビやサザエ漁は調査を継続し7月中に再開予定
午前5時半、海女漁の解禁にあわせ輪島港にはおよそ140人の海女が集まりました。
浜谷美恵さん:
解禁日は嬉しいですけど、あまり期待はしていません。一度見に行ったときに、そんなたくさんもできてなかったし。
期待できない理由は、能登半島地震と奥能登豪雨による土砂の流入。2025年5月の調査で、泥の厚さは1センチほどにまで減っていましたが、サザエなどはやせて弱っていたそうです。
それでも次々と出港した輪島の海女たち。1日は南志見地区周辺の海域でモズク漁を行いました。2024年は1人1日15キロまでだった漁獲制限は2025年は20キロまでに拡大。予定の制限時間以内に、すべての船が港に戻り、かごに山盛りとなったモズクを次々と水揚げしていました。1日は3.5トンの水揚げがあったということです。
輪島の海女漁保存振興会 門木奈津希会長:
あるところとないところの差が激しすぎて早く獲れた人となかなか獲れなかった船がいました。なんとか獲れたんでほっとしました。
地震以降再開できていない舳倉島などでのアワビやサザエ漁は、今後、調査を続け、7月中に再開させる予定です。