石川テレビニュース ISHIKAWA TV NEWS 石川県内ニュース 10/02(木)の記事 【能登人を訪ねて】♯71 豪雨から1年 ラジオで伝えたい思い~輪島市町野町・まちのラジオ~ 10/02(木) 21:00配信 大トロなどが通常より4割安く…金沢・近江町市場で本マグロの解体ショー 恒例の大行燈まつりの目玉として 10/02(木) 16:55配信 国道のPAで1台1台誘導…整備不良や不正改造の車を取り締まる街頭車両点検 石川運輸支局などが毎年実施 10/02(木) 16:55配信 雪美堂の生ドーナツに長蛇の列…香林坊大和で「秋の大北海道展」牛肉や海鮮等45店舗が集結し6つは初出店 10/02(木) 16:55配信 トキ放鳥に伴い…能登産米のブランド化目指す石川県 品質や値段で差別化へ 馳知事「高く売れてほしい」 10/02(木) 16:55配信 10/01(水)の記事 きょうの逸品 #3 食感がコリコリ!地元で人気の”牛スジ麻婆豆腐” 10/01(水) 19:00配信 「ようやくちゃんと店っぽくなりました」能登半島地震から1年9カ月、全壊の喫茶店が元の場所で営業再開 10/01(水) 18:39配信 能登半島地震から1年9カ月…窯が全壊した炭焼き工場 新たに購入し初めての試し焼き 11月の再開目指す 10/01(水) 16:47配信 11日にSVリーグ開幕戦…ブルーキャッツの選手らが神社で必勝祈願 細沼主将「1試合でも多く足運んで」 10/01(水) 16:47配信 市民や観光客に発信…初開催となる『金沢食文化月間』スタート 兼六園では“殿様気分”を味わえる体験も 10/01(水) 16:47配信 復興のため観光客を…『能登半島絶景海道』ロゴマーク決定 沿岸の県道含む約250kmを観光地スポットに 10/01(水) 16:47配信 能登半島地震の災害関連死に新たに6人認定…石川県内の災害関連死は計659人 10/01(水) 12:15配信 東京デフリンピックに石川県から唯一出場のライフル選手が馳知事訪問 10/01(水) 12:15配信 09/30(火)の記事 まるでテニスボールのよう…珍しい『とげなしクリ』毎年10月中旬頃には直径6cm程に 石川県宝達志水町 09/30(火) 18:12配信 中学生は国語・数学の正答率が全国1位…今年4月に実施の全国学力テスト 石川県内は小中学生ともに好成績 09/30(火) 18:12配信 災害を乗り越えて実る…輪島市で収穫された新米を使ったおにぎり 地元の小中学校で振舞われる「おいしい」 09/30(火) 18:12配信 横綱初優勝祝い地元の石川県津幡町役場に大の里たたえる懸垂幕 09/30(火) 18:12配信 金沢市「地下金庫の公開を検討」日銀支店の跡地活用を巡り地元参加の意見交換会 尊経閣文庫を誘致する案も 09/30(火) 18:12配信 きょうの逸品#2お話し好きな店主が語り場を作りたいと始めたお店…その名も「ぺちゃくちゃ屋」 09/30(火) 18:00配信 猿飛佐助や霧隠才蔵…ユニークな名前のラーメンが売りの「じゅげむ」 09/30(火) 18:00配信 石川県民が愛おしいと思うグルメを紹介するイトシメシ…今回はとり焼きの店の刺身 09/30(火) 18:00配信 来年3月予定の石川県知事選挙…現職・馳浩知事から推薦願い受けた立憲は連合石川の動きみて判断へ 09/30(火) 14:03配信 09/29(月)の記事 新たに契約する“スターリンク”の使用方法など…小松市の職員が避難所の運営訓練 発電機の使い方も学ぶ 09/29(月) 18:12配信 横綱として初めての賜杯…大相撲秋場所 大の里の優勝に地元・津幡町は歓喜「しびれる相撲」「石川県の宝」 09/29(月) 18:12配信 被災地同士の絆から生まれる…宮城県で水揚げされたカツオの出汁を使った給食 石川県七尾市の中学校で提供 09/29(月) 18:12配信 市町の判断で銃による駆除が可能に…新制度「緊急狩猟」を念頭にクマが建物に入り込んだ想定で対応訓練 09/29(月) 18:12配信 いつかは大の里と結びを…津幡町出身・欧勝海は新入幕が確実に 09/29(月) 18:12配信 ネコ2匹がおもてなし…能登半島地震の復興ボランティアの宿としてオープンした1日1組限定の民宿 09/29(月) 18:00配信 石川県内のおいしいグルメを紹介する「きょうの逸品」…#1黒豚ヒレかつ定食 09/29(月) 18:00配信 「花開く九谷」九谷焼の歴史を焼き物や出土品などから学べる特別展 県立歴史博物館にて 09/29(月) 13:15配信 前のページ 次のページ