
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
金沢市でオレオレ詐欺の被害続出…共通点は「警察官」名乗る電話
金沢市でオレオレ詐欺の被害が相次いでいます。
共通するのは警察官を名乗り「逮捕する」と脅してお金を要求する手口です。
金沢中警察署によりますと、今年8月、金沢市にすむ70代の男性の家に警察官を名乗る男から「暴力団員を逮捕したらあなた名義の通帳を持っていた。犯罪に使われたスマホもあなた名義で契約されていた」と電話がありました。
その後、検察官を名乗る男から「あなたの口座にあるお金をすべて調べれば犯罪に関わっているかどうかわかりいます。毎日50万円ずつATMでお金を下ろして自宅に保管してください」と指示がありました。
そして9月10日に検察官を名乗る男から「あす捜査員がお金を受け取りにいきます」と電話があり、男性は指示通り、自宅敷地内にある車の下に現金およそ700万円を置いてだましとられました。
男性は検察官を名乗る男から「調べて1週間後に現金を戻す」と言われていましたが連絡が取れなくなったため警察に相談し、被害が発覚しました。
また、10月3日金沢市にすむ60代の男性の自宅に警察官の男や通信事業者の職員を名乗る女から「あなた名義のスマホが契約されていて未払い料金がある」「あなた名義の口座が犯罪に使われていないか調べます。口座の紙幣の番号が調べればすぐに結果がでます」などと電話がありました。
この男性は元々スマホを持っていませんでしたが、警察官を名乗る男から「捜査に協力しなければ逮捕される」と言われたため不安を覚え、指示に従ったスマホを契約し暗号資産、時価合計およそ400万円分をアプリで送金してだましとられました。
男性は警察官を名乗る男から「これまでに連絡した電話番号は消してください。こちらから連絡します」などと言われていたにもかかわらず、連絡がこなかったため不審に感じ警察署に相談して被害が発覚しました。
警察は電話でお金の話は「詐欺」だと思って一人で判断せず、家族や警察に相談してほしいと話しています。この話を信じた男性は現金およそ700万円を置いてだましとられました。
男性は検察官を名乗る男から「調べて1週間後に現金を戻す」と言われていましたが
連絡が取れなくなったため警察に相談し、被害が発覚しました。
また、10月3日、金沢市にすむ60代の男性の自宅に警察官の男や通信事業者の職員を名乗る女から「あなた名義のスマホが契約されていて未払い料金がある」
「あなた名義の口座が犯罪に使われていないか調べます。口座の紙幣の番号が調べればすぐに結果がでます」などと電話がありました。
この男性は元々スマホを持っていませんでしたが警察官を名乗る男から「捜査に協力しなければ逮捕される」と言われたため不安を覚え、指示に従ってスマホを契約し
暗号資産、時価合計およそ400万円分をアプリで送金してだましとられました。
男性は警察官を名乗る男から「これまでに連絡した電話番号は消してください。こちらから連絡します」などと言われていたにもかかわらず連絡がこなかったため不審に感じ警察署に相談して被害が発覚しました。
警察は電話でお金の話は「詐欺」だと思って一人で判断せず、家族や警察に相談してほしいと話しています。