石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

能登半島地震で大破…輪島市黒島地区の“みこし”が修理を終え地元へ 8月の黒島天領祭で2年ぶりに披露

能登半島地震の影響で大破した、輪島市黒島地区のみこし。兵庫県の宮大工によって修理され、地元に戻ってきました。

江戸時代に作られ、大切に受け継がれてきた黒島地区のみこしは能登半島地震で大破しバラバラに。修理を引き受けたのは兵庫県姫路市の宮大工、福田喜次さん。バラバラになったパーツをひとつずつ組み直し、みこしを修復しました。そして30日午後4時ごろ兵庫県から8か月ぶりに黒島のみこしが帰ってきました。復活したみこしは、堂々たる姿を取り戻していました。

黒島地区 林賢一さん:
「当初のバラバラの状態からすると信じがたい。言葉にならない」

宮大工 福田喜次さん:
「ここで辞めたら黒島の祭りが途切れてしまうというのがはじめの気持ち。ある方が、久しぶりやの言うてたのが嬉しい気持ちです」

姫路と能登をつないだ希望のみこし。来月17日と18日に行われる黒島天領祭(くろしまてんりょうさい)で2年ぶりに披露されます。

最近のニュース