
石川県民放4局キャラが観光施設をめぐる #つたえよう石川 今夏キャラバン決定!
2024年に発生した能登半島地震、奥能登豪雨の被災地では、復旧復興に向け今も懸命に取り組んでいます。石川県の民放4局が共同で展開するキャンペーン「#WAKUをこえろ!」では今年度、風化防止を目的に「#つたえよう石川」をテーマとした様々な取り組みをともに行います。
この夏、民放テレビ4局のキャラクターが能登地区の観光施設などをめぐる、キャラバンを実施することが決まりました。石川の今、能登の今を広く発信していきます。
「#つたえよう石川」キャラバン 第1弾
内容:民放テレビ4局のキャラクターが石川県各所に登場し、地域の人との交流やSNS発信を予定
日時:2025年8月9日(土)
場所:
★午前10時頃~道の駅すずなり(珠洲市)、イカの駅つくモール(能登町)
★午後0時30分頃~輪島マリンタウン(輪島市)※4局のキャラクターが集合!
★午後3時30分頃~能登千里浜レストハウス(羽咋市)、道の駅のと千里浜(羽咋市)
★午後5時30分頃~道の駅内灘サンセットパーク(内灘町)※4局のキャラクターが集合!
※キャラクターが現れる時間・場所は当日の交通状況などにより変更となる場合があります。また、荒天時は延期となります。
石川民放4局共同キャンペーン 「#WAKUをこえろ!」
石川県の民放テレビ4局が地域の魅力とテレビの力を発信することを目的に2022年4月にスタートした共同キャンペーン。地上波・SNS・WEBなどを連動した仕掛けで石川県を盛り上げています。これまでに同時生中継や、国民文化祭盛り上げ連携など実施。2024年の能登半島地震発生後は「ともにこえよう石川」という共同のメッセージを発信しました。