
SDGsウィークエンド2024
豊かな自然とそれに根差した人々の営みが今も残る石川県。
石川テレビでは、そうした自然環境と共にある暮らしにスポットを当てた番組を制作・放送するなど、次世代へつなぐ活動を行っています。
今年の元日に起きた能登半島地震。
甚大な被害を受けたふるさとの姿に心を痛めた方も多いことでしょう。
あらためて「地方の持続可能な発展」について考えさせられました。
そこで、石川テレビでは6月29日・30日の2日間を「石川テレビSDGsウィークエンド」と題し、「SDGs」に関連した番組を放送します。
【放送内容】
石川テレビは「子どもたちの未来を守る」をSDGsの取り組み第一の項目に掲げています。
これを象徴する自社イベント「アスレバルいしかわ2024」。スポーツを通してこどもたちの心身健やかな成長を願うイベントの模様を29日(土)午前10時25分から放送します。
そのほか、午後1時からSDGs にちなんだ「旅・グルメ」企画を芸能人が体験するバラエティ「こんナンSDGsどうですか?」を、引き続き午後2時55分からは石川テレビで人気を博した「ポチたま」のスペシャル番組「ポチたま バイバイ!まさはる君 笑ってありがとうスペシャル」を放送。「旅犬まさはる君」の活躍を振り返りながら、日本の豊かな自然、動物・ペットとの共生について視聴者と考えます。
そして30日(日)は午後1時から「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」をお送りします。
これらの番組、イベントを通して、石川テレビは地域の未来を担う子どもたちの健やかな成長を願い、活動を続けていきます。
6月29日(土)
10:25~11:20 「アスレバルいしかわ2024」
13:00~14:55 「こんナンSDGsどうですか?」
14:55~15:55 「ポチたま バイバイ!まさはる君 笑ってありがとうスペシャル」
6月30日(日)
13:00~14:55 「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」
「SDGsバッグ」プレゼント
SDGsウィークエンドに合わせて石川テレビでは「SDGsバッグ」を制作しました。こちらのバッグを抽選で10人にプレゼントします。
ご応募の際に、あなたが取り組んでいる「SDGs」について教えてください。
「マイ箸、マイカップ、水筒を持ち歩くのは当たり前」
「通学中の子どもたちに「おはよう」の声掛けをしています」
一例として挙げさせていただきました。どんなことでも結構です。普段の生活で心がけていることを教えてください。
※今回の応募はハガキに限らせていただきます。
ご自宅に眠っている未使用のハガキはありませんでしょうか…?この機会にぜひ ハガキという「資源」を使ってご応募ください。
郵便番号、住所、電話番号、お名前、年齢、「あなたが取り組む『SDGs』」
を記載の上、以下にお送りください。
〒920-0388 金沢市観音堂町チ-18
石川テレビ放送 SDGsウィークエンド 係
応募締め切り 7月7日(日)消印有効
なお、いただいた「あなたが取り組む『SDGs』」は、後日、石川テレビホームページなどで公開させていただくこともありますのでご了承ください。