石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

「足元にも及ばない」選挙戦で戦った山野前市長の姿も金沢の礎を作り93歳で死去の山出保元市長のお別れ会

金沢市長を5期20年つとめ、全国から多くの観光客が集まる現在の金沢市の礎を作った山出保さん。今年7月に93歳で亡くなった山出さんを偲ぶお別れの会が3日、金沢市内で開かれました。

お別れの会は金沢市が主催し、会場の金沢歌劇座には、県内の政治家や経済団体の代表、一般市民など約1300人が訪れました。

今年7月に93歳で亡くなった山出保さんは1990年から金沢市長を5期20年務め金沢市民芸術村や金沢21世紀美術館、金沢駅の鼓門などを手がけました。

金沢市 村山卓市長:
「特に印象に残っているのは、金沢はどこにもない街だ。金沢は金沢だ、という言葉であります。」

村山市長はこのように述べ、山出さんの先を見据えた街づくりによって今の金沢の賑わいがあると山出さんの功績をたたえました。

このあと山出さんの側近として市政を支えた須野原元副市長などが追悼の言葉を述べたあと、訪れた人が山出氏を偲びながら花を手向けました。

会場には、6期目を目指した山出さんを選挙で破り金沢市政を引き継いだ山野之義前金沢市長の姿もありました。

山野之義前金沢市長:
「山出元市長は、僕は最後は選挙はしましたけど、今現在も最も尊敬する政治家・市長さんであります。山出元市長は地方自治の長嶋・王だと。(私は)足元にも及びませんけど、私もその思いを継いで市長職に取り組んできました。」

また、15年以上にわたり知事と金沢市長の関係でまちづくりを進めた谷本正憲前知事は…

谷本正憲前知事:
「お互い役割分担をしっかりしながら二人三脚でお互いしっかり意思疎通を図りながら取り組ませていただいた。もうやり残したことは無いというくらいに金沢のために骨身を尽くされたということではないでしょうかね。」

最近のニュース