鯖街道の起点 福井県小浜市
- 旅したがーる。
3月8日は「さばの日」。
古から鯖の水揚げが盛んだったこともあり、
都があった京に鯖をはじめとする海産物を小浜から陸路で運んでいました。
その道を鯖街道と呼んでいたそうです。
日本遺産にも登録されている鯖街道の起点である小浜の鯖文化に触れる旅に行ってきました。
★小浜鯖街道ミュージアム
去年の3月8日、さばの日にオープン。
小浜から京都までの鯖街道をたどるパネルの他、
実際に使われた駕籠なども展示されています。
館内には子供も大人も楽しめるトリックアートも!
小浜鯖街道ミュージアム
小浜市小浜広峰17-1
営業時間 8時~17時 火曜定休
★朽木屋(くつきや)
鯖街道の起点、小浜市のいずみ町にある創業からおよそ260年の鯖専門店です。
昔ながらの浜焼き鯖を扱っています。
鯖缶など全国発送もしています
朽木屋(くつきや)
小浜市小浜広峰39
電話:0770-52-0187
営業時間 8時~17時
★田烏水産
小浜市にある田烏地区でブランド鯖「小浜よっぱらい鯖」の養殖を行っています。
酒粕を飼料として使うのが特徴です。
鯖をはじめ小浜の海産物の通信販売も行っています
田烏水産
福井県小浜市田烏63-3
★網元の民宿 浜乃家
小浜よっぱらい鯖を使った料理が楽しめる民宿。
新鮮だからこそ食べることができるお造りをはじめ、焼き鯖、鯖のヘシコなど、
その日の自慢の料理を楽しむことができます。
網元の民宿 浜乃家
福井県小浜市田烏 36-56
電話:0770-54-3206
小浜名物 鯖を楽しみに旅に出かけてみませんか?