石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

能登半島地震で建物に亀裂…和倉温泉の『美湾荘』が営業を再開 解体工事開始から約1年で大きな節目迎える

和倉温泉で200年以上の歴史を誇る旅館、美湾荘。去年元日、開業以来最大のピンチが訪れました。

女将・多田さん:「すごい揺れて『このまま生き埋めになるんじゃないか』と思いながらずっとマイクを握って『外に避難してください』『エレベーターを使わないで階段で、暖かい格好をして外に出てください』って言い続けていました。死んでも仕方ないと思いました」

能登半島地震の影響で建物には大きな亀裂が入り美湾荘は休館に。再開の目途すら立ちませんでした。

しかし、地震から半年が経とうとしていた去年6月。温泉街に新たな動きがありました。

多田さん:「こうやって目に見える形で始まった工事って一つも今のところなかったのでうれしいですね。少しずつ始まっているなっていう感じで」

和倉温泉を守る護岸。その護岸を直すための調査が始まったのです。ここから多田さんと和倉温泉は再び走り出します。

去年8月には旅館の中に居酒屋をオープン。さらにその3カ月後には和倉温泉のほかの旅館と共にイベントを実施。1000人を越える人が集まりました。

そして美湾荘にも新たな動きが…。

多田さん:「まさか壊すまではいっていないかなと思ったんですけど、建築会社の診断を経て解体しないといけないということでした」

去年11月から旅館の解体がスタート。営業再開に向けて大きな一歩を踏み出しました。

そして解体工事開始からおよそ1年となる11日、美湾荘が営業を再開しました。

多田さん:「嬉しい気持ちがあるんですけど、それよりもあれが足りないんじゃないかとかお客さまに対して不備がないか、心配の方がちょっと大きいかもしれないです」

「護岸工事とかちょっと不思議な感じなんですけど護岸工事のその奥には美しい七尾湾と能登島が広がっているので今しか見られない複雑ですけど素晴らしい景色を
楽しんでいただければ」

客:「北陸を代表する温泉地ですからぜひ早く復興してもらいたいという思いです」
「日頃の疲れをゆっくり癒せる場所だなと思って一晩色んな所を見たりして、温泉に入って楽しんでいきたいと思います」

最近のニュース