
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
おでんなどに最適…加賀野菜『源助だいこん』出荷始まる 収穫は来年2月上旬まで続き関西や関東にも出荷へ
白くてずんぐりとした大根。かつては大手コンビニチェーンのおでんにも使われた加賀野菜の1つで、これからの季節、おでんに最適。その源助だいこん出荷が27日から始まりました。
加賀野菜のひとつ源助だいこん。肉質が柔らかく煮崩れしにくい事から金沢の冬の風物詩、「おでん」に欠かせない野菜です。
リポート:
「ずんぐりとした形で、肌が白いのが特徴の源助だいこんつぎつぎと軽トラックに積み込まれています。」
初出荷の日を迎え、金沢市下安原町などの砂丘地では、明け方から収穫作業に追われていました。源助だいこんは地区の農家18軒が栽培していて、今年は猛暑と豪雨の影響で初ものはやや小ぶりだと言う事です。それでも、このところの気温の低下で、順調に育っているそうでこのあと出荷されるものは、例年通りの出来になりそうだと言う事です。
打木源助だいこん部 松本充明部長:
「今後寒くなるシーズンおでんまたはぶりだいこんふろふきだいこんなど暖かい料理に最適なのでみなさんにおいしく食べていただきたい。」
初日は200ケースおよそ2.2トンの源助だいこんが運び込まれ、早ければ28日の午前中にはスーパーなどの店頭に並びます。収穫は来年2月上旬まで続き、関西や関東にも出荷されると言う事です。