百万石まつりの見どころをエリすぐり
今週末開催の『百万石まつり』の見どころは??
- 江莉のいまコレ☆エリすぐり
今週末開催の『百万石まつり』の見どころは??
自宅のガレージに孫のために手作りでブランコを設置した男性が登場。
自慢のお庭も拝見!
5月にオープンした「サンレー大額紫雲閣」は、今までの葬祭会館とは異なり「ぬくもり」を大切にした本格木造の邸宅型会館になっています。
山中漆器の産地として知られる加賀市、山中温泉。
山中漆器の歴史は古く、400年以上前の安土桃山時代までさかのぼると言われています。
今回訪ねたのは、高い蒔絵の技術を誇る「漆芸よした華正工房」。
「茶道具」を生業の柱にしてきましたが、時代の流れの中、
新たに生み出した看板商品は「うるしけんこう箸」。
伝統技術を継承しながらも、世の中の需要にこたえようと奮闘する
親子のストーリーをご紹介します。
勇壮な太鼓の演奏や華やかな衣装でのパフォーマンスなど金沢の初夏を代表する百万石まつり。今年は3年ぶりとなる行列。
装いも新たにリニューアルした太鼓の演奏、メンバーの顔ぶれ、見どころなどを密着取材しました!
石小町の大麦畑を紹介
お隣富山県滑川市から初夏のおでかけにピッタリのスポットをご紹介!!
名古屋を中心に、全国に展開する油そば専門店 歌志軒ではスープのないラーメンに玉子や野菜などのトッピングをカスタマイズしてオリジナルの一杯が楽しめます。
今回は、アメリカ好きの坂さんのお宅へ。
武士の誇りと力を象徴する甲冑!今回のイベントでは甲冑という文化遺産を現代の視点から紹介。
オーダーメイドでお菓子を作ってくれる、和菓子店に洋菓子店をご紹介。
能美市の石子町を越村&飯田がお散歩。