石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川さん情報LIVE リフレッシュ

発酵のプロが作った発酵食品 「ふぐの子」醸し漬

  • 石川じわもんエール

白山市安吉町にある吉市醤油店
1900年の創業、小売りの他、給食センターをはじめ、
外食産業や食品メーカーにも醤油を卸しています。

吉市の醤油の特徴は醤油の基となる醤油もろみから自社で作っていること。
醤油もろみは大豆と小麦から作られる醤油麹に塩水を加え、
じっくり長期熟成発酵させたもの。
この醤油もろみを絞った液体が生醤油になります。

この醤油もろみを使って新たな発酵食品が作れないかと考えられたのが
「醸し漬け」シリーズ。
石川県の特産品を醤油もろみや酒かすなどが入った床に漬け込んだものです。

一番人気は「ふぐの子」醸し漬。
白山市美川地区の特産品ふぐの卵巣の糠漬けを使った商品です。
よりおいしく、食べやすく、味を弾き立てた発酵食品。
アジア最大級の食の展示会 Foodex Japan2016で
ご当地おつまみグランプリの最高金賞を受賞しています。
桐箱に入っており贈答用にもおすすめです。
そのまま食すのもよし、お茶漬けにするのもよし、お酒の肴にも最適です。

発酵のプロが作る発酵食品、
醬油もろみにこだわる5代目のストーリーに迫ります。

吉市醬油店
白山市安吉町78
TEL076-275-0908

今回紹介するのはこちらです。
「ふぐの子」醸し漬 30g×2個セット 桐箱入り 3000円
https://amzn.to/4fRokPO

SNSにシェアする
クリップボードにコピーしました
戻る