金沢市松寺町 [Part.6]
- ゆるゆるさんぽ
金箔を製造する熱野製箔にお邪魔した。
金箔を作りで一番大事な工程を教えて頂きました。
それは箔打紙を作ること!
金箔作りと同じように機械式のハンマーで紙を何度も叩いたり、あく汁に浸したりと何工程にも渡る複雑な作業です。
箔打ちに適した紙が完成するまでになんと1年もかかるとのこと。
箔打師にとっては紙の加工が金箔の良し悪しを決めるとても重要な作業なんだそうです。
金箔を製造する熱野製箔にお邪魔した。
金箔を作りで一番大事な工程を教えて頂きました。
それは箔打紙を作ること!
金箔作りと同じように機械式のハンマーで紙を何度も叩いたり、あく汁に浸したりと何工程にも渡る複雑な作業です。
箔打ちに適した紙が完成するまでになんと1年もかかるとのこと。
箔打師にとっては紙の加工が金箔の良し悪しを決めるとても重要な作業なんだそうです。