
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
「復興はまだまだ…少しずつ」珠洲市三崎町の須須神社で秋祭り
能登半島地震で大きな被害を受けた珠洲市三崎町にある須須神社(すずじんじゃ)の秋祭りが昨夜行われ2年ぶりにキリコが巡行しました。
珠洲市三崎町寺家の須須神社は能登半島地震で燈籠が崩れるなど大きな被害を受けました。
去年の秋祭りではキリコと神輿を神社に飾るのみでしたが今年は2年ぶりにキリコと神輿の巡行が行われました。寺家港(じけこう)に並んだ4基のキリコは高さ16メートル、重さは4トンあり日本一とも呼ばれる大きさです。
午後7時、キリコの巡行開始と共に復興への願いを込めた花火75発も打ち上げられ港は活気に包まれました。
地元の人:
「地域で(復旧は)進んだと言う感じやね。復興はまだまだ。来年は当たり前にゆっくりと1日かけてやりたい」
能登地方のキリコ祭りは10月上旬まで続きます。