
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
『台風15号』5日に石川県内へ最接近見込み 1時間に多い所で加賀40ミリ能登30ミリの激しい雨の予想
台風15号は5日、石川県内に最接近する見込みです。県内では5日、昼過ぎにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。
台風15号は午後6時の推定で宮崎県延岡市の南、約80キロにあって1時間に25キロのスピードで北に進んでいます。中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は25メートルで、次第に進路を東寄りに変えて県内に最接近する見込みです。
台風15号に伴い、前線も北陸地方まで北上する見込みで、台風周辺の暖かく湿った空気が前線に向かって流れ込み、県内は5日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
このため雷を伴って激しい雨が降り大雨となるところがある見込みです。こうした中、今月1日に解禁され活気に満ちていた輪島の港も、シケのため4日は全船、漁を休み、港は静まり返っていました。金沢地方気象台は、5日、昼過ぎにかけて土砂災害や低い土地の浸水河川の増水に注意、警戒を呼びかけています。
熱帯低気圧から台風に変わったのは5日朝でした。中心気圧は1000ヘクトパスカルと勢力はそれほど強くなく、風速25メートル以上の暴風域も伴っていません。現在、台風の中心は九州の東の海上を北へと進んでいます。このあと勢力を維持しながら進路を東へと変えて、5日の朝には四国に上陸したあと紀伊半島を通過して太平洋へと抜けていく予想となっています。
今回の台風は雨の範囲が広いのですでに県内にも雨の影響が出ています。「雨雲の予想」を見てみましょう。台風の外側にある雨雲が県内にもかかり始めています。いまかかっている雨雲はいったん北へと抜けていきますが、台風の接近に伴って朝には南にある台風本体の雨雲が県内にも次々と流れ込む予想となっています。
5日にかけていずれも多い所で加賀では1時間に40ミリ、能登で30ミリの激しい雨が予想されています。また、5日の夕方までの24時間に降る雨の量は、加賀、能登ともに多い所で100ミリと予想されています。このため、気象台は5日の昼過ぎにかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意、警戒を呼びかけています。