石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

大阪・関西万博で石川県が「祭りと食文化」を世界へ “石川の日”8/27から5日間のイベントの詳細発表

石川の祭りと食文化を世界にPRです。
大阪・関西万博で来月27日から5日間にわたって行われる祭りイベントと食文化イベントの詳細が発表されました。

連日、多くの人で賑わう大阪・関西万博。
石川県は来月27日に、石川の祭りを紹介するイベントを開くと共に、27日から5日間にわたり、石川の食文化を発信するイベントを実施します。
きょう馳知事が、会見でその詳細を発表しました。
27日の祭りイベントは、EXPOアリーナ「Matsuri」で実施。ステージは午前10時半に始まり、20団体、総勢1000人以上が出演します。輪島市の御陣乗太鼓が演奏される他パリオリンピックに出場したブレイキンの大能寛飛選手が子どもたちとダンスを披露します。また会場には、飯田燈籠山祭りの高さ16メートルある燈籠山が展示されるほか、出張輪島朝市も開催されます。

馳知事
「私も満を持して石川の日、8月27日には参りまして、能登半島地震と奥能登豪雨への全国の皆さんからの支援に感謝の思いを伝えるということが全てと、こういうふうに考えております」

また5日間に渡る食文化のイベントは、EXPOメッセ「WASSE」で開催。「石川の美食を世界へ」と題して石川の食材を使ったトップシェフによる特別料理が会場で提供されます。さらに無料で地酒の飲み比べや金沢の和菓子作りも体験できるそうです。

最近のニュース