
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
機械で生理痛を疑似体験…国際女性デーに合わせハッピーウーマンフェスタ
3月8日は国連が定める国際女性デーです。金沢市内では男女平等などに理解を深めるイベントが開かれました。
金沢港クルーズターミナルで開かれたイベントには県内の企業など56の団体がブースを出しました。このうち金沢泉丘高校の生徒と大学生が共同で出したブースでは女性にしか分からない生理痛を機械で疑似体験するコーナーが設けられました。
金沢泉丘高校2年加藤聖也さん:
「ジェンダーというのはみんなが触れづらい話題だと思う。僕たち学生が大人とか子供とかの橋渡しのような存在になってこういう話題にメスを入れていきたい」
HAPPYWOMAN実行委員会小川孔一実行委員長:
「男性はこういうこと、女性はこういうこと、ではなくて男女とも関係なくみんなが生き生きと働ける社会をつくっていく必要があるかなと思います」
このほか、ステージでは漫画「テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリさんが講演し移住したイタリアでは「国際女性デー」に合わせて男性が女性へ「感謝」を示してミモザを贈ることなどを紹介しました。