
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
写真や映像約500点を「震災の記憶・復興の記録」として石川県がWEB公開へ
石川県は能登半島の復旧の過程を「震災の記憶・復興の記録」として1月29日からWEBで公開することにしました。
これは23日開かれた知事会見で馳知事が明らかにしたものです。県は2024年1月に能登半島地震が発生してから応急復旧期間の2カ月間に、国や被災した自治体などおよそ150の機関が撮影した写真や映像、資料などおよそ2万点を収集しました。このうちおよそ500点が「震災の記憶 復興の記録」としてインターネットの特別サイトで1月29日に公開されます。
馳知事:
時系列で記録を見て動画を見て防災意識を高め事前防災にぜひ取り組んでいただきたい
このほか被害状況を把握するため、県が東京大学と連携して制作した3Dモデルも公開されるということです。
最近のニュース

それぞれの思い出とお土産を手に…GW最終日 のと里山空港で聞いた能登への想い「復興してより良い姿に」

2000年夏以来25年ぶり…高校野球 春の石川県大会決勝 小松工業が金沢を破って頂点に 北信越大会へ

地震で店が全壊…30年以上も七尾で愛された惣菜店『じゃ~ま』復活の1日に密着 買えなかった人も笑顔に

北陸新幹線の予約は多くが「満席」…GW最終日の金沢駅 ホームには家族を名残惜しそうに見送る人たちの姿

「“完全復活”にグッと来た」こどもの日 のとじま水族館に多くの家族連れ 4日も地震前とほぼ同じ賑わい
