
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
公道の走行は禁止…街中で増えているブレーキない自転車『ピストバイク』その危険性を体験「止まれない!」
今年も県警から平井アナは交通安全コンシェルジュに委嘱されました。
今年のポイントは「自転車」の安全です。
「交通安全コンシェルジュ」はテレビ局などのアナウンサーに番組やSNSを通じて交通安全を呼びかけてもらおうと県警が5年前から始めたものです。
石川テレビからは平井美優アナウンサーが4年連続の委嘱となりました。
平井アナウンサー:
「毎日どこに行くにも伴ってくるのが交通安全への意識だと思っています。一人でも多くの方の心に届き毎日のどこかの瞬間で思い出してもらえるよう思いを込めてしっかりと活動していきたいと思います」
式のあと、コンシェルジュたちは早速、自転車に関する交通安全について学びました。平井さんが体験したのは、こちらの「ピストバイク」と呼ばれる自転車。
警察:
「この自転車、どこが危険だと思いますか?」
平井:
「なんか足りないような…ブレーキじゃないですか?」
警察:
「はい。ハンドルにあるブレーキがないです。」
BMXなどの競技に用いられるブレーキがない自転車は公道を走ることを禁止。しかし、「見た目がおしゃれ」「スピードを楽しみたい」などの理由で街中で乗る人が増えています。実際に乗ってみると…
平井:
「止まれない!ブレーキがないって、すごく怖いですこんなに怖いんだって思いました」
警察:
「止まろうと思っても全然、止まれなかったですよね?」
平井:「ここだからいいけど急に車が入ってきたらとか、歩行者がいたら…と思ったら…」
県内では今年に入って4月末までに自転車が関わる事故が53件起きていて2人が亡くなっています。
県警察本部交通部交通企画課 牧良一次席:
「自転車は基本的なルールを守ることが大切なのでルールを順守してほしい交通安全コンシェルジュの皆様が出演されるテレビやラジオ、SNSなどを通じて交通安全情報の発信に努めていただけるとありがたい」
交通安全コンシェルジュの任期は来年3月末までです。