石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

荷物積み下ろし不要…シャワー設備等積んだ船が珠洲市に スピード重視の「RORO船」で支援物資届く

地震の影響で断水が続く石川県珠洲市の避難所に、海上輸送で温水シャワー設備など支援物資が届けられました。

14日、金沢港から珠洲市の飯田港に到着した日本財団のRORO(ろーろー)船は、支援物資を積んだトラックをそのまま載せることができ、港に着けば荷物の積み下ろしをすることなく、すみやかに避難所に支援物資を運ぶことができます。

日本財団の海野光行常務理事:
「スピーディに現地に調達できるというところを、すごく重要視をしている」

今回、ベンチャー企業「WOTA(ウォータ)」と連携し、一度使った水の98%以上をろ過・殺菌して再利用して断水していても使用できる温水シャワー設備や手洗いスタンド、給水タンクなどがさっそく、珠洲市内の避難所に設置されました。

利用した住民に話を聞きました。

シャワーを利用した女性:
「とっても温かくて熱いお湯でした。よかったです、ありがとうございます」

別の女性:
「今までずっとシャワーは当たり前のようにしていたけど、やっぱり気持ちよかったしうれしかったですね」

RORO船による支援物資の海上輸送は10日から始まっていて、珠洲市は輪島市に続いて2か所目です。

日本財団は今後、七尾市や能登町への海上輸送も検討するとしています。

最近のニュース