
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
「100%大丈夫とは…」珠洲と輪島で仮設住宅着工も課題 ライフライン復旧せず…完成しても住めるのか
石川県内では215人の死者が確認され、災害関連死が6人増えています。いまだ2万2000人あまりが避難する中、珠洲市と輪島市で仮設住宅が着工しました。
珠洲市正院小学校のグラウンドでは、午前10時から仮設住宅建設の工事に着手しました。
珠洲市によりますと、まずは水捌けが悪い所に盛土を行い、グラウンドを整える作業をするということです。
県は珠洲市の正院小学校とみさき小学校、それに輪島市の農村ふれあい広場とキリコ会館多目的広場にあわせて115戸の仮設住宅を建設する予定です。
しかし、このうち3カ所は津波が浸水する区域とされています。
珠洲市・泉谷市長:
「100%大丈夫ということは、なかなか難しいかもしれませんが、まとまった面積の場所はなかなかそうはございませんので、まずはこちらの正院小学校のグラウンドの整備を進めていきたい。ご理解いただきたい」
また、珠洲市はライフラインが復旧していないため仮設住宅が完成しても人が住めるか分からないということです。