「一石三鳥な謎のビル」
今回は、海外との架け橋になれる店づくりを目指している、小松市の「ブリッジ」にお邪魔しました。
- 江莉のいまコレ☆エリすぐり
- グルメ
- 体験
- 小松市
今回は、海外との架け橋になれる店づくりを目指している、小松市の「ブリッジ」にお邪魔しました。
家庭料理と野菜マルシェ 畑の子
近江町市場内で大口水産が冷凍・冷蔵自販機で刺身やどんぶりを販売!
今回の旅したがーる。は福井県越前市の旅です。
まず向かったのは全国でも唯一、紙の神様を祀っている「岡太神社・大瀧神社」です。近辺は和紙のふるさとして知られ、現在も和紙業者がその技を伝えています。今回は「五十嵐製紙」で越前和紙の技を拝見しその製品も見せて頂きました。
大聖寺駅が生まれ変わりました!
かき氷をえりすぐり!
突然ですが!皆さん・・最近 ときめき、足りてますか??
今回は今年2月にできたばかりの心をときめかせるポイント満載のお店でお腹も心も満たされてきました!
香りとスパイシーさあふれるベトナム料理を食べて暑さを乗り切ろう!
“越中の伊能忠敬”といわれる測量家石黒信由が生まれた射水市新湊をめぐります。
ロックバンドのギタリストでもある店主が山代温泉で40年続いた「かどや食堂」をロックに変身させたROCK DINER かどや喰堂
大野醤油や能登の塩を使った自家製の黄金だしで作る自慢のうどんをご紹介。
金沢駅から歩いて7分のところにあります「大衆バル サルーテ本町」のランチには、ファンも多いラザニアや「映える」デザートなどが登場します。