加賀市打越町 [part.6]
- ゆるゆるさんぽ
- 久保田 啓介
- 越村 江莉
農家の北出さんのお宅にお邪魔しました。
モミが付いたお米が水につけられていました。米作りの第一歩、種もみの浸水作業とのこと。20日ほど水に浸すと芽が出てくるそうです。
北出さんお宅では約10ヘクタールの田んぼで、ゆめみずほ・コシヒカリ・ひゃくまん穀、3種類のお米を栽培しています。
田植え作業のゴールデンウイークに合わせ苗作り&田んぼの整備と忙しい北出さんでした。
農家の北出さんのお宅にお邪魔しました。
モミが付いたお米が水につけられていました。米作りの第一歩、種もみの浸水作業とのこと。20日ほど水に浸すと芽が出てくるそうです。
北出さんお宅では約10ヘクタールの田んぼで、ゆめみずほ・コシヒカリ・ひゃくまん穀、3種類のお米を栽培しています。
田植え作業のゴールデンウイークに合わせ苗作り&田んぼの整備と忙しい北出さんでした。