七尾市一本杉通り [part.6]
- ゆるゆるさんぽ
北島屋茶店にお邪魔しました。
店主の北林さんは一本杉通りの歴史や魅力を教えてくれる「語り部」。抹茶をひく石臼にまつわる話を教えてもらいました。
加賀藩はなぜ100万石として栄えたのか?
それは火薬の製造に必要な石臼を持っていたから。
なぜ長野県でそばが有名なのか?
そばの実をひくのに必要な石臼を持っていたから。
なぜ桃太郎は鬼に勝つことができたのか?
それはきび団子を作る時に必要な石臼を持っていたから。
北林さん独自の見解で石臼から見た歴史を解釈してくれました!
皆さんもぜひ語り部のお話を聞いてみては!?