石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川さん情報LIVE リフレッシュ

かにかまぼこを使ったぽかぽか料理

  • 美男台所
  • レシピ

料理研究家の寺田真二郎さんに、今回はかにかまぼこを使ったレシピを教えていただきました。
  


 

日本で発明された食品の中でもクオリティが高い「かにかまぼこ」
最近は大きなサイズの物や、たんぱく質が多めに含まれている物、限りなくカニに近付けた最高級の物などいろんなカニカマボコがあるんですよ。

 

☆アボカドのかに風味グラタン 
かにかまぼこを使ったおうちパーティメニュー!

 
 

◆材料(2人分)
アボカド(大)・・1個
かにかまぼこ・・50g

牛乳・・70ml

バター・・5g
薄力粉・・小さじ2
コンソメ(顆粒)・・小さじ1/2

にんにくすりおりし・・小さじ1/4 →チューブでOK

塩・・少々

粗びき黒こしょう・・少々

ピザ用チーズ・・適量

ドライパセリ・・あれば適量

 

◆作り方

1、アボカドを半分に切り、種を除く。
かにかまぼこは、長さを半分に切り、ほぐす。
  


 

2、フライパン(小)に牛乳、バター、薄力粉、コンソメ、にんにくすりおろしをいれ、弱めの中火にかけ、泡だて器でよく混ぜながら、とろみをつけ、火を止める。




 

3、フライパンにかにかまぼことアボカドをティースプーンで一口大にすくい加える。塩、黒こしょうで味を調える。
  



4、
アボカドの皮に詰め、チーズをのせる。



5、トースターで3~5分加熱し、焼き色をつける。仕上げにパセリをふる。
  



★グラタンソースは、パンにのせてカニグラタンパンにするのもオススメ!

 

 


 

☆かに玉風あんかけ豆腐
豆腐をいれて、へルシーなのにボリューム感のある蟹玉風のあんかけ料理です。

あんかけにしているので、料理が冷めにくく、この季節にぴったり!!

◆材料(2人分)

かにかまぼこ・・80g

長ねぎ・・1/4本

卵・・2個
絹豆腐・・1/2丁(175g)

塩、こしょう・・各少々

 

A

水・・200ml
鶏がらスープの素、砂糖・・各小さじ2

薄口しょうゆ・・小さじ1

しょうがすりおろし・・小さじ1/4

片栗粉・・大さじ1

ごま油・・小さじ1/4

◆作り方

1、かにかまぼこは、長さを半分に切り、ほぐす。
長ねぎは、縦に半分に切り、斜め薄切りにする。
 


 

2、卵を溶いておく。
 
3、小鍋にかにかま、長ねぎ、水、鶏がらスープの素、砂糖、薄口しょうゆ、しょうがすりおろし、片栗粉、ごま油をいれ、よく混ぜたら、中火にかけ、混ぜながらとろみをつける。
 


 

4、とろみがついたら、豆腐をスプーンで一口大にすくい加える。
ふつふつとしてきたら、溶き卵を回しいれる。





★ポイント★

とろみがついたあんかけに卵をいれるとふわふわ食感の卵に!


  


 

5、豆腐を崩さないように、ヘラで優しく混ぜながら、卵に火を通し、塩、こしょうで味を調える。

 

SNSにシェアする
クリップボードにコピーしました
戻る