石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

パルマワラビーなどお披露目…新たな仲間が加わった3連休最終日のいしかわ動物園 家族連れなどで賑わう

さて、きょうは3連休最終日です。
いしかわ動物園では、新しい動物がお披露目されるなど各地でイベントが開かれ家族連れなどでにぎわいました。

いしかわ動物園におととい新しく加わった仲間はパルマワラビーとウッドチャックです。
パルマワラビーは、カンガルー属の中で最も小さい動物で、体長は50センチほど。

加藤アナ:
「カンガルーの大きさと比べてみると、パルマワラビー見てください。すごく小さくて可愛いです。」

好奇心旺盛な性格で、パルマワラビーがいしかわ動物園で展示されるのは23年ぶりです。

訪れた人は:
「小さくて可愛かったです。愛らしいところがいいなと思っています。」

一方、ウッドチャックはリス科で最大級の大きさ。二ホンリスの倍、40センチほどの大きさです。

加藤アナ:
「こちらが新しく仲間入りしたウッドチャックです。今両手で餌をもってもぐもぐと食べています。癒されますね。」

前足の鋭い爪で、簡単に穴を掘ることができ、穴の中で生活をします。
国内で展示されるのは3カ所目。日本海側では初めてです。

訪れた人は:
「もふもふして可愛かった。なんか触りたい。もふもふしているから。」

いしかわ動物園はパルマワラビーとウッドチャックの愛称を今月26日までに投票してもらい11月中に決定するということです。

また、『国際防災デー』となるきょうはいのちと健康をテーマにしたイベントが開催されました。
日本赤十字社が開催したこのイベントでは、こどもたちが、AEDや心肺蘇生で一時救命処置を学んだりアメ玉を使って手術の疑似体験を行ったりしました。

子どもは:
「本当になったら大丈夫なようにちゃんと頭に残しておきたいと思った。楽しかった。充電するの。」

日本赤十字社石川県支社森岡誠人さん:
「今回、防災・減災をテーマにしているので日頃からの備えを怖がらずに楽しく防災・減災をしていただきたいなと思っているのと、動物や人間の健康を守るなど優しい心を培ってほしいなと思います。」

日本赤十字社は今後も、救急法の講習会や出張授業などを行って防災に関する意識を高めてもらいたい考えです。

最近のニュース