石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

3月完成のプール等で練習重ね…のとじま水族館のアシカショー再開 同じ能登島のガラス美術館も12日から

子どもたちの夏休みを前に能登島の施設やショーが続々と再開です。のとじま水族館のアシカショーが11日から再開。休館していてた能登島ガラス美術館もあす再開です。

記者:
こちらののとじま水族館では、きょうからアシカショーが再開され全てのショーが再開されます。

11日、再開されたのは、子どもたちにも大人気のアシカショー。

ショーの様子のとじま水族館が飼育するカリフォルニアアシカは2頭。能登半島地震で新潟と大阪の水族館に避難していました。

このうち新潟のマリンピア日本海に避難していたのは「コウスケ」去年2月2日の避難から約1年以上をここで暮らし、今年3月21日に能登 島へ帰ってきました。その後は、3月に完成したアシカプールなどでトレーニングを重ね、11日、ついに復活の日を迎えました。

訪れた人は:
能登地震があって、無事に復活して良かったなと。また来れたらきたいなという想いです。今日のショーすごく感激して涙がでました。すごく頑張ってきたんだなというかずっと避難先にいたけど、また戻ってこれたというのはこちらも感激する想いです。

今後は、震災前と同じく、2頭が交互にショーに出演すると言う事です。

同じ能登島にあるの県能登島ガラス美術館。

能登半島地震で、外壁が落ちたり、エレベーターなどが止まったりと、大きな被害が発生したガラス美術館。所有する23の作品も被害を受け、これまで休館が続いていました。

ガラス美術館復活の第一歩となるのは、第16回24日本(にほん)のガラス展です。
6年ぶりに一般公募した作品を含め82人の作品が展示されます。
また期間中は、被害を受けた作品のひとつを展示し震災の影響も感じ取れるようになっています。

県ガラス美術館 出崎哲弥館長:
私も地元の人間ですので、長かったなと感じております。この再開が能登の喪失感を埋める役割が果たせればと切に願う次第です。展覧会はあすから10月19日まで開かれています。

最近のニュース