
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
地震で海底隆起し船動けず…能登の漁港をどう復興させるか話す協議会の初会合
地震で海底が隆起した能登の漁港について復興にどう取り組むか話し合う協議会の初会合が開かれました。
この協議会には、水産庁や県、市や町の担当者のほか水産関係の研究機関などおよそ30人が参加しました。
今回の地震では海底がおよそ4メートルほど隆起したところがあり能登の漁港では、船が海底についてしまい操業ができなくなっているところがあります。
会合では、漁船が動かせない状況や氷の製氷や魚の荷揚げが出来ない現状が報告されました。
笹原丈光 県漁協輪島支所運営委員長:
「どうしていいかわからずはじめはパニックだった。輪島港から船籍を移した船も出てきたから早く何とかしてほしい。港の復旧復興が第一ですね」
次回の日程は未定ですが、今後もこの協議会を通じて港の復興へ取り組んで行くことが確認されました。
最近のニュース

それぞれの思い出とお土産を手に…GW最終日 のと里山空港で聞いた能登への想い「復興してより良い姿に」

2000年夏以来25年ぶり…高校野球 春の石川県大会決勝 小松工業が金沢を破って頂点に 北信越大会へ

地震で店が全壊…30年以上も七尾で愛された惣菜店『じゃ~ま』復活の1日に密着 買えなかった人も笑顔に

北陸新幹線の予約は多くが「満席」…GW最終日の金沢駅 ホームには家族を名残惜しそうに見送る人たちの姿

「“完全復活”にグッと来た」こどもの日 のとじま水族館に多くの家族連れ 4日も地震前とほぼ同じ賑わい
