石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

最高気温27.7度…冷房施設ない輪島市の避難所にスポットクーラー設置 依然800人超が避難生活送る

県内は小松で29.9℃となるなどほとんどの地点で夏日となりました。

こうした中、輪島市では熱中症対策として避難所に冷房設備の設置作業が始まりました。
輪島市の日中の最高気温は27.7℃と汗ばむ陽気となりました。
そこで運び込まれたのは冷たい風を送るスポットクーラーです。

地震からまもなく5カ月となりますが、輪島市では避難所が44カ所設けられまだ800人を超える人が避難生活を余儀なくされています。

そのため、県などは熱中症対策として冷房設備がない避難所に冷房設備を設置することを決めました。

県冷凍空調設備工業会出口正秋監事:
「熱中症を一人でも出したくないという考えで冷房を運んでいます。冷風を浴びて一息ついてもらったら一番ありがたいです」

避難所担当職員泉原隆司さん:
「体調管理という観点からも(冷房が)ないと非常に心配ですよね。避難されている方はご高齢の方が大勢おりますのでそういった方が体調を崩されたりしないように温度調整というのは非常に大切だと思っています」

県はこのほか、冷房設備がない珠洲市の避難所にも設置する予定で機材が順調に届けば5月中に終えたい考えです。

最近のニュース