能登町の旬!花とスイーツと地魚と
能登町の旬を味わう旅へ
- 旅したがーる。
- グルメ
- フルーツ
- 的場 絢香
- 能登町
能登町の旬を味わう旅へ
今回の旅したがーる。は福井県越前市の旅です。
まず向かったのは全国でも唯一、紙の神様を祀っている「岡太神社・大瀧神社」です。近辺は和紙のふるさとして知られ、現在も和紙業者がその技を伝えています。今回は「五十嵐製紙」で越前和紙の技を拝見しその製品も見せて頂きました。
“越中の伊能忠敬”といわれる測量家石黒信由が生まれた射水市新湊をめぐります。
古くからものづくりの街として栄えた福井県鯖江市。
そんな鯖江の中心産業「眼鏡」に関する新しいお店や地元で長年愛されるグルメやスポットをご紹介!
豊かな自然と歴史が息づく福井県大野市へ
ジャリジャリ♪バタバタ♪音がなる♪今回は富山県朝日町の旅です。
緑に癒される天然温泉や地元食材を贅沢に使った食事など至福の自然体験を味わってきました!
4月15日に全線開通した立山黒部アルペンルートへ大自然を満喫できる旅に出かけました。
アウトレットで買い物した後は絶景や温泉で「ととのう」日帰り旅!