残りがちな食材のアレンジレシピ
- 美男台所
- アボカド春巻き
- レシピ
- 切り干し大根チヂミ
料理研究家の寺田真二郎さんに家に残りがちな食材のアレンジレシピを教えていただきました。
カリ!シャキ!切干大根チヂミ
切干大根ならではのいい食感が楽しめるチヂミです
■材料(2人分)
切干大根 30g
乾燥小エビ 大さじ3
薄力粉 大さじ6
片栗粉 大さじ1
水 140ml
塩 小さじ1/4
にんにくすりおろし 小さじ1
ごま油 大さじ1と1/2
細ねぎ(小口切り) 適量
ポン酢しょうゆ 適量
■作り方
1、切干大根をサッと洗い、水気をしっかりと絞る。
ポイント!
サッと洗うだけ!戻さない!
戻さないことで、より歯ごたえのあるシャキシャキ食感を楽しめる。
2、ボウルに切干し大根、乾燥小エビ、薄力粉、
片栗粉、塩、にんにくすりおろし、水を加えて混ぜる。
3、フライパンを弱めの中火で熱し、ごま油大さじ1をいれ温める。
生地をいれ、丸く広げる。
4、焼き色がついたら裏返し、残りのごま油大さじ1/2をいれ、
両面カリっと焼く。
5、食べやすく切り分け、細ねぎをふる。ポン酢を添える。
アボカドチーズのもちもち春巻き
◆材料(4個分)
ライスペーパー(生春巻きの皮) 大4枚
アボカド 1個
スライスハム 4枚
大葉 8枚
塩 少々
ピザ用チーズ 4つまみ
サラダ油 適量
ケチャップ 適量
マヨネーズ 適量
粗びき黒こしょう 少々
■作り方
1、ライスペーパーを水で濡らし、まな板にのせる。
柔らかくなるまで待つ。
2、アボカドの皮をむき、4等分に切る。
ケチャップとマヨネーズ(1:1)を合わせてソースを作る。
3、手前にハム、大葉2枚、アボカド、ピザ用チーズをのせ、しっかりと巻く。
同じように4つ作る。
4、全面にハケで油をぬり、アルミホイルの上にのせる。
ポイント!ライスペーパーを焼く!
カリ!もち!の新食感の春巻きに!
5、トースターで焼き色がつくまで様子をみながら6~8分ほど焼く。