手作りに挑戦!春の食材レシピ
- 美男台所
- いちご
- レシピ
料理研究家の寺田真二郎さんに春の食材をつかったレシピを教えていただきました。
餃子風鶏つくね
◆材料(2~3人分)
鶏ひき肉(もも) 150g
キャベツ 1/8個(100g)
ニラ 1/4束(30g)
玉ねぎ 1/8個
一味唐辛子、粗びき黒こしょう 各少々
ポン酢しょうゆ 適量
サラダ油 適量
A
オイスターソース、鶏がらスープの素 各小さじ1
しょうがすりおろし 小さじ1
ゴマ油、料理酒、片栗粉 各大さじ1/2
■作り方
1、キャベツ、玉ねぎ、ニラは、粗みじん切りにする。
2、ビニル袋に鶏ひき肉とAをいれ、粘りで出るまで揉む。
3、2に野菜をいれ、さらに混ぜたら、
手にサラダ油を塗り、6等分にして、丸めたら少し平らにし、フライパンにのせる。
ポイント☆冷たいフライパンから加熱する!
冷たいフライパンから加熱することで、表面が焦げずに
中まで火が通りやすくなる!
4、蓋をして、弱めの中火で両面焼く。
5、器に盛り、ポン酢しょうゆ、一味唐辛子、黒こしょうをふる。
簡単いちご大福
◆材料(2個分)
米粉 40g
砂糖 大さじ1
水 大さじ4
片栗粉 適量
いちご 2粒
こしあん 60g
◆作り方
ポイント★大福を作るのには、米粉が最適!
粒子が細かいので、ダマになりにくく、扱いやすく
さらに冷めても固くなりにくい
1、耐熱ボウルに米粉と砂糖、水ををいれ、
菜箸でなめらかになるまで、よく混ぜる。
ラップなしで、電子レンジ(600w)で2分加熱し、取り出し、菜箸でよく混ぜる。
2、いちごをのヘタを除き、こしあんで包む。
3、手を濡らして、1をボウルから取り出し、片栗粉を薄くまぶし、2等分に切る。
包みやすいように広げて伸ばし、2にかぶせて包む。