宝達志水町押水地区 [Part.5]
- ゆるゆるさんぽ
紺屋町でひと際大きなシイノキが植えられている南さんのお宅を訪問しました。
なんと樹齢は300年!
そのシイノキの根元に10年ほど前からあるものが生え始めたそうです。
それは・・・「天然のマイタケ!」
最近はなんと直径40cmの特大マイタケが出現したそうです。
収穫したマイタケは天ぷらにし美味しく頂いたそうです。
紺屋町でひと際大きなシイノキが植えられている南さんのお宅を訪問しました。
なんと樹齢は300年!
そのシイノキの根元に10年ほど前からあるものが生え始めたそうです。
それは・・・「天然のマイタケ!」
最近はなんと直径40cmの特大マイタケが出現したそうです。
収穫したマイタケは天ぷらにし美味しく頂いたそうです。