| 
              第507回石川テレビ放送番組審議会 令和3年9月14日(火)
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止、3密を回避するため、会議室での出席と
 Microsoft Teamsを利用したWebでの出席を併用して開催
 
 
            【出席委員】 
           
            
              | 委 員 長 | 岡 能久 |  |  
              | 副委員長 | 前田 昌彦 |  |  
              | 委   員 | 毎田 健治 | 谷内江 潤子 |  
              |  | 岩木 弘勝 | 北 篤司 |  
              |  | 松田 若子 | 宮本 陽子 |  
              |  | 金光 秀和 | 北尾 美帆 |  
            
              | 「新ふるさと人と人」第256話 橋立の海に誇りを令和3年8月14日(土) 午後6時〜6時15分 放送
 |  
            
              | ★ | ふるさと橋立の「海の家」を継続させたいという橋本さんの、地元に対する愛や気概が感じられて良かった。 |  
              | ★ | 橋本さんは、海水浴場の存続だけでなく、学校の調理実習の指導や給食の献立の提案など、魚を通して子供たちに橋立の良さを伝える取り組みもしていて、その行動力に驚いた。地域の活性化と子供たちの未来を思う熱意に感動した。 |  
              | ★ | 海水浴場の運営には、県の条例によって休憩所や洗面所などの設置が必要だと初めて知った。衛生面や安全確保のためと思われるが、その補足説明があると、より海の家の必然性を理解しやすかったのではないか。 |  
            
              | ★ | 地元の人たちや従業員も「海の家」の再建を手伝った話があったが、その映像が無かったのは残念。 |  
              | ★ | 全体的に単調な出来だった。 |  
              | ★ | 橋立はかつて北前船貿易で日本一の富豪村と言われた町なので、その紹介があってもよかった。 |  
 
            
              | 
                  事務局より令和3年7月1日〜8月31日までの自社制作番組放送の中で上記に該当した番組はなかった旨、報告した。 
                 |  
 
            
              | 
                  3、番組に関する問い合わせ、苦情など令和3年7月1日〜8月31
                  日までに編成部に寄せられた意見
 |  
           
            
              | ▽令和3年7月お問い合わせ 
 
                  
                    | 電話 28件 | メール 25件 | はがき・その他 0通 |  |  
              | ▽令和3年8月お問い合わせ 
 
                  
                    | 電話 28件 | メール 20件 | はがき・その他 0通 |  |  
 
            
              | 
                  
                    | 「マンスリーNote」放送 | 令和3年9月26日(日)午前11時45分〜11時50分(字幕放送) |  
                    | 再放送 | 令和3年9月27日(月)深夜2時49分〜2時53分(字幕放送) |  |    Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights
              Reserved.
 このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
 
 |