第393回 石川テレビ放送番組審議会 平成22年4月13日(火)

【出席委員】

    委 員 長

水野 卓哉
    副 委 員 長 桶谷 千鶴子
    委   員 青木 桂生 古谷 俊明
    若杉 幸平 谷内江 潤子
    倉 ひとみ 中島 円
以上8名
1、審議番組(合評)

「アングル2010 九谷塾~職人たちの挑戦~」

放 送 平成22年3月20日(土)午前10時55分~午前11時10分

九谷焼を自分たちの力で再び隆盛させようとする塾の姿が見てとれた。

短い番組ではあったが、九谷焼業界の現状を知ってもらうには充分のメッセージ性があった。

塾のメンバーに女性が入るともっと広がりが出るのではないだろうか。

グループの話し合いの内容を、ナレーションではなく、本人たちの声でもう少し詳しく聞きたかった。

この番組を見て、九谷焼をますます応援しなければと思った。

低迷する伝統産業の中で、新たな市場開拓に向け、奮闘する九谷塾の人たちの苦労がよく描かれていた。

器だけが九谷焼きじゃない。そんな新たな発想が生まれたのはよいことだ。

20年後の、この業界を含めて世の中がどうなっているのか、考えさせてくれた、提案型の番組であった。

番組最後のBGM「明日にかける橋」はちょっと安易な選曲だったのでは?

  
2、訂正・取り消し放送について

事務局より平成22年3月1日~3月31日までの自社制作番組放送の中で上記に該当した番組はなかった旨、報告した。

  

3、番組に関する問い合わせ、苦情など
 (平成22年3月1日~3月31日までに編成部に寄せられた意見)

 
☆平成22年3月お問い合わせ

電話(79件)
HP(88件)
はがき・その他(2通)

  

【問い合わせが多かった番組等に関して】

「フィギュア世界選手権」(20件)

エキシビション(石川テレビでは放送せず)についての放送要望や放送しないことへの苦情等

「石川テレビスーパーニュース」などニュース(15件)

放送内容についての問い合わせ、文字スーパーの間違い、言葉使いについての指摘等

「リフレッシュ」(11件)

石川エンジェルちゃんの応募方法、番組のダビング依頼等

「ドラマヒットシリーズ」(7件)

次のドラマの問い合わせや要望

 
  
 「マンスリーNote」放送  平成22年4月24日(土)午前11時15分~11時25分(字幕放送)
             再放送  平成22年4月25日(日)深夜1時40分~1時50分(字幕放送)
 

Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。