第372 回 石川テレビ放送番組審議会 平成20年 月11 (火)

【出席委員】

    委 員 長

水野 卓哉
    副 委 員 長 桶谷千鶴子
    委   員 青木 桂生 古谷 俊明
    若杉 幸平 谷内江 潤子
倉 ひとみ 高内 香
    中島 円  
以上9名
1、審議番組(合評)
  
「親子ジュゴンに会いたい~奇跡の楽園パラオ~」

  
放 送 3月1日(土) 午後2時35分~午後3時50分

絶滅危惧種にリストアップされているジュゴンの親子探しの映像が、ハイビジョンカメラで美しく捕らえられていた。海の色、魚の群れ、サンゴ礁、マングローブの森の色。パラオに行ってみたくなる番組だった。「100年後の美しい海を子供たちに」のメッセージ性が強いドキュメンタリー番組だった。毎年3月に放送するテレビ静岡の「感動地球スペシャル」の1本ということだが、これまでの他のシリーズ番組を見ていたらもっと理解が深まったと思う。

美しい着物姿の歌手・石川さゆりが、ダイビング歴18年のベテランとは知らなかった。デビュー35年、50歳という節目だったのだろうが、着物ではなく、すっぴん、水着姿にまでなり堂々とジュゴンを追った勇気を評価する。

ゆっくりと番組が流れていて、気持ちよく見ることができた。ジュゴンがなぜ人魚伝説となったのか、生態系とか、ハイライトというべきジュゴンについての説明がもっとあったほうが親しみが増したのではないか。

ロケ最終日にようやくジュゴン親子の姿を見た俳優・杉浦太陽の、感極まった涙、号泣はどうか。男性、女性、視聴者によって感じ方が違うだろうが、オーバーな演技ともとれる。

ジュゴン親子探しの番組に、日本軍の朽ちた大砲が映し出され、重い戦争の話も入った。取材場所も、沖縄・石垣島にも及び、いろいろな課題、問題が詰め込まれた。このためか、自然環境保護の焦点がぼけた感じもした。
  
2、訂正・取り消し放送について

事務局より平成20年2月1日~2月29日までの自社制作番組放送の中で上記に該当した番組はなかった旨、報告した。

3、番組に関する問い合わせ、苦情など
 (平成20年2月1日~2
月29日までに編成部に寄せられた意見)

 
☆平成20年2
月お問い合わせ合計約86件

電話(37件)
HP(49件)
はがき・その他(0通)

 「マンスリーNote」放送予定  平成20年 月22 (土) 11:00~11:10 (字幕放送)
             再放送 予定  平成20年 月23日 (日) 27 :05~27:15 (字幕放送)
 

Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。