第456回 石川テレビ放送番組審議会 平成28年7月12日(火)

【出席委員】

委 員 長 岡 能久  
副 委 員 長 澤木 範久  
委   員 毎田 健治 谷内江 潤子
  北 篤司 松田 若子
  髙橋 智裕 金光 秀和
以上8名
1、審議番組(合評)
「退化論〜消えゆくモノも良いモノじゃんTV〜」
放送:平成28年5月13日(金)午後7時00分〜7時55分
あえて進化していくものではなくて滅び行こうとしているものに焦点を当てて、そこに何か見いだせる物はないかという視点は良い。
滅び行くと言うからには、それがメインストリームになっていた事が必要であると思うが懐中時計が腕時計ほど普及していた時代があったか見ていて疑問を感じた。
ガラケーは目の不自由な人には有効なツールである。ユニバーサルデザインという観点からもガラケーの有効性が議論されてきた。ディベートをするのであればさらに突っ込んだ技術的な討論があればよかった。
ガラケーをはたして消え行くものと言えるのか、今でも相当数愛用されているし将来もある程度残って行くのではないか。
ラブレターの退化論と言っているが、あまりにも思い出の部分が多すぎた。
3人のスタジオ出演者の会話が軽妙で切り返しが上手いと思った。掛け合いが嫌味のない楽しい会話で健康的で楽しかった。
歴史をおさえながら専門家を起用したことで論理的で説得力があった。
懐中時計にはロマンが沢山ある。もう少し突っ込んで欲しかった。

2、訂正・取り消し放送について
事務局より平成28年6月1日〜6月30日までの自社制作番組放送の中で上記に該当した番組はなかった旨、報告した。

3、番組に関する問い合わせ、苦情など
 (平成28年6月1日〜6月30日までに編成部に寄せられた意見)

☆平成28年6月お問い合わせ

電話 7件
メール(ツイッター含む) 34件
はがき・その他 3通


「マンスリーNote」放送 平成28年7月30日(土)午前11時45分〜11時50分(字幕放送)
            再放送 平成28年7月31日(日)深夜 1時30分〜 1時35分(字幕放送)

Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。