第400回 石川テレビ放送番組審議会 平成22年1月18日(火)

【出席委員】

    委 員 長

水野 卓哉
    副 委 員 長 桶谷 千鶴子
    委   員 青木 桂生 若杉 幸平
    杉野 哲也 谷内江 潤子
    城﨑 英明 中島 円
以上8名
1、審議番組(合評)

石川テレビ・フジテレビ共同制作
「私たちの時代」


放 送 平成22年12月30日(木)正午~午後2時30分

2時間30分という大作で、腹をくくって見たが見ごたえのある作品だった。

見ていくうちに引き込まれ、時間を感じさせない番組だった。

門前高校ソフトボール部の生徒への指導は大変厳しく、携帯はダメ、長髪はダメなど、總持寺の修行僧のようだ。

言葉やナレーションがなくても、「映像は語る」手法で、制作者の感性を感じ取ることができた。

言葉で表すと良い思いが萎んでしまうような気がするので、あれこれ言いたくない。

無理に喋らそうとはせず、カメラを回し続けて待つ。その手法でいい言葉を引き出していた。

ソフトボール部の卒業生が全編ナレーションをしていたが、落ち着いた語りはプロ顔負けの感じだった。

輪島高校と合併し、やがて廃校となる運命の門前高校。地域における学校のありかたについて考えさせられた。また、室谷先生、コーチ、ソフトボール部の将来がどうなるのかが気になった。

年末30日の正午からという放送時間が適当だったかどうか。迎春準備に大忙しの視聴者に2時間半の番組に付き合わせるのは無理があるのでは?と思った。

  
2、訂正・取り消し放送について

事務局より平成22年11月1日~12月31日までの自社制作番組放送の中で上記に該当した番組はなかった旨、報告した。

  

3、番組に関する問い合わせ、苦情など
 (平成22年11月1日~12月31日までに編成部に寄せられた意見)

 
☆平成22年11月お問い合わせ

電話 39件
メール(ツイッター含む) 72件
はがき・その他 1通
     

【問い合わせが多かった番組等に関して】

「花嫁のれん」(10件)

地元金沢が舞台だけに「楽しみ」などの声がツイッターを中心に寄せられました。

「リフレッシュ」(8件)

放送内容に問い合わせや取材依頼等

韓流α「美男<イケメン>ですね」(6件)

問い合わせや意見

「ドラマヒットシリーズ」(5件)

次回作の問い合わせや要望

  
     
☆平成22年12月お問い合わせ
電話 31件
メール(ツイッター含む) 98件
はがき・その他 0通
  

【問い合わせが多かった番組等に関して】

「私たちの時代」などニュース(25件)

「感動した」「再放送してほしい」などの意見、要望等

「中居のかけ算」(19件)

放送希望

「リフレッシュ」(9件)

放送内容に問い合わせや買い物中継についての意見等

「N-18」(5件)

ツイッターによる出演者に対する感想

 
 
「マンスリーNote」放送 平成23年1月29日(土)午後3時15分~3時25分(字幕放送)
            再放送 平成23年1月30日(日)深夜1時45分~1時55分(字幕放送)
 

Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。