第388回 石川テレビ放送番組審議会 平成21年10月13日(火)

【出席委員】

    委 員 長

水野 卓哉
    委   員 青木 桂生 若杉 幸平
    倉 ひとみ 城﨑 英明
    中島 円  
以上6名
1、審議番組(合評)
「FNS北陸3局共同制作 永島敏行のふらっと北陸風紀行
第一回 ~それぞれの暮らし、それぞれのスタイル~」

  
放 送 平成21年9月26日(土)午後1時35分~2時50分

暖かい人と人とのつながりを感じた番組だ。

意識した番組の作りこみがほとんど無く、ナビゲーターの永島さんが自然体で地域の人と接し、見ている人に何かを感じ取ってもらう番組だと思う。

「現代人は指先だけの仕事をしている」という言葉に共鳴した。置き去りにされつつある伝統や知恵を、次の時代に繋ぎたいと思う。視聴者の心に響いてくる番組だ。

登場人物に年齢を入れてほしい。なぜならば、人の人生や、話の背景を理解するためには、年齢は重要な要素だから。

文字スーパーが小さく、必要と思われる箇所に地図がなかった。

  
2、訂正・取り消し放送について

去る9月3日(木)午後5時55分からの石川テレビ・スーパーニュースの中で、金沢市角間で起きたショベルカー転落事故現場の映像を間違えて、隣接する無関係な場所を放送してしまい、関係者の方に指摘を受け、翌日のスーパーニュースの中で訂正とお詫びをいたしました。

  

3、番組に関する問い合わせ、苦情など
 (平成21年9月1日~9月30日までに編成部に寄せられた意見)

 
☆平成21年9月お問い合わせ合計176件

電話(67件)
HP(106件)
はがき・その他(3通)

  

【問い合わせが多かった番組等に関して】

「0号室の客」(69件)

放送要望、問い合わせ

「石川さん情報Live リフレッシュ」(13件)

紹介した店舗の問い合わせ、情報の説明が不十分との苦情等

「石川テレビスーパーニュース」(10件)

取り上げた企業や人物の問い合わせ、「酒井法子事件」「衆院選挙報道」についてのご意見等

 
  
 「マンスリーNote」放送予定  平成21年10月31日(土)11:00~11:10 (字幕放送)
             再放送予定  平成21年11月1日(日)25:50~26:00(字幕放送)
 

Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。