第379回 石川テレビ放送番組審議会 平成20年11月11日(火)

【出席委員】

    委 員 長

水野 卓哉
    副 委 員 長 桶谷千鶴子
    委   員 青木 桂生 古谷 俊明
    若杉 幸平 谷内江 潤子
城﨑 英明 中島 円
以上8名
1、審議番組(合評)
システムサポートスペシャル「第32回 金沢百万石ロードレース」
  
放 送 11月2日(日) 午後2時00分~午後2時55分

スポーツ番組なのに、ハーフマラソン選手のトップ争いのミニ・ドラマもあり、飽きずに楽しむことができた。

2キロ、5キロ、10キロ、ハーフ、それに年齢別、性別、陸連登録・未登録などたくさんの区分けのある大会だったが、無事に終了したことが何より。金沢では最古、伝統ある大会で、1800人の多くの参加者があったようで、市民マラソンのさわやかさ、楽しさが伝わってきた。

天気が良く、会場となった本多の森の紅葉が美しかった。ただマラソンコース途中の自然風景がもう少し美しく描かれていたら、より金沢らしさが出たと思う。

ゲストランナーの石原良純さんはサービス精神が旺盛で、良かった。言葉使い、態度などお父さんの石原都知事をほうふつとさせた。

解説者は選手のことを良く知っていて、的確な解説だった。

各クラスの上位入賞者の氏名が画面で紹介されたが、スピードが速く読みきれなくて不親切だった。過去の番審で「定点カメラで、多くの参加選手を写したほうがよい」と指摘したが、改善は見られた。しかし、まだカメラが少なく、より多くの選手を写してもらいたい。

優秀選手はホノルル・マラソンに出場できることを宣伝すれば、全国からもっと多くの人が参加するかもしれない。

  
2、訂正・取り消し放送について

事務局より平成20年10月1日~10月31日までの自社制作番組放送の中で上記に該当した番組はなかった旨、報告した。

3、番組に関する問い合わせ、苦情など
 (平成20年10月1日~10月31日までに編成部に寄せられた意見)

 
☆平成20年10月お問い合わせ合計約111件

電話(41件)
HP(58件)
はがき・その他(2通)

  

【問い合わせが多かった番組等に関して】

「のだめカンタービレ巴里編(アニメ)」(10件)

放送の有無、放送要望

「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」(8件)

出演した石川県在住の女子中学生が、石川テレビで今後出演の予定があるかの問い合わせ

「石川テレビスーパーニュース」(7件)

ニュース内容の問い合わせ、表現・出演者に関する意見・苦情

「石川サンバ」関連(7件)

着うたなどのサービスの有無、入手方法等問い合わせ

「石川さん情報Live リフレッシュ」(5件)

番組内容の問い合わせ、ご意見、苦情等

「めちゃ2イケてるッ!」(5件)

オカザイルSPの再放送要望


 「マンスリーNote」放送予定  平成20年11月29日(土)11:00~11:10(字幕放送)
             再放送 予定  平成20年11月30日(日)25:50~26:00(字幕放送)
 

Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。