第908回

(11/25放送)

環境土木工学科4年 関根未菜さん

学生が企業の業務に数ヶ月間従事しながら、第一線で活躍する企業技術者から知識や技術などを実践的に学んでいく「KITコーオプ教育プログラム」。
KIT金沢工業大学 環境土木工学科4年の関根未菜さんは、この夏、プレストレストコンクリート建設工事企業の技術研究所で、社員として勤務にあたってきました。

とりくんでいたのは、プレストレストコンクリートへの使用を目的としたステンレス鉄筋の腐食評価についてです。今回の経験は専門的な知識、技術の習得はもちろん、来春、土木技術者としてスタートを切る自分自身を見つめる貴重な機会にもなったと振り返ります。

11月25日の放送では、関根さんの技術研究所での様子とともにご紹介します。


第907回

(11/18放送)

航空システム工学科4年 髙橋 諒さん

静岡県出身の高橋 諒さん。飛行機が空を飛ぶ不思議から興味をもちKIT金沢工業大学に進学しました。

学びの中で飛行機の進化には制御が重要だと感じ、橋本研究室へ。卒業研究で取り組んでいるのは、フライトシミュレータを用いた操縦訓練効率についてです。

課外活動では硬式野球部に所属。1年次から試合に出場し3年次にはプロ野球のスカウト関係者が見学に訪れたといいます。

10月、25年ぶりに1部リーグ昇格を決め、課外活動を締めくくった高橋さん。

11月18日の放送では、研究と野球ともに熱心に取り組む様子をご紹介します。


第906回

(11/11放送)

大学院機械工学専攻博士前期課程2年 野村 毅さん

航空について学びたいと、KIT金沢工業大学航空システム工学科に進学を決めた、東京都出身の野村 毅さん。学生時代に目に見える成果を残したいと、さまざまなことに意欲的に行動してきました。
ターニングポイントとなったのが、SDGsの活動です。3年次に仲間と学生団体プロジェクト、SDGs Global Youth Innovatorsを結成。
楽しみながら学ぶカードゲームの開発や、国連のイベントへの参加など精力的な毎日を送ってきました。航空の学びについてもチャレンジを止めない野村さん。学びの集大成のテーマは、吸音ライナに対する空力音響解析です。

11月11日の放送は、SDGsと航空工学、野村さんの積極的な活動をご紹介します。


第905回

(11/4放送)

経営情報学科3年 三ケ山優斗さん

データを活用し、社会をより良くする提案を競う慶應義塾大学主催の「データビジネス創造コンテスト」で、KIT金沢工業大学のチームが優秀賞を受賞しました。
経営情報学科3年の三ケ山優斗さんは、同級生と2人で参加。タクシーの乗降件数に関する統計情報など膨大なデータ分析をもとに、高齢者を対象としたタクシー利用時の問題解決アプリを提案し、見事受賞につながりました。早くも次回のコンテスト挑戦を考えているといいます。

11月4日の放送は、KITで見つけた目標に向かって積極的な毎日を送る三ケ山さんをご紹介します。


 
Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
個人で楽しむ目的以外、ホームページに掲載することや、複製・頒布・貸与・上映等を行うことは法律で禁じられています。