第878回

(4/29放送)

大学院システム設計工学専攻博士前期課程2年 林田脩平さん(2021年3月修了)

この春から社会人として一歩を踏み出している林田脩平さん。
心理学の視点をものづくりにいかす研究に興味をもち、兵庫県からKITに進学しました。学びの集大成は、高齢者の転倒の原因を心理学的要因からアプローチするというもの。

加齢による歩行時の空間的注意特性の変化を明らかにしていきました。一方、KIT生活で切り離すことのできないのが、国の重要無形民俗文化財「東二口文弥人形浄瑠璃」との出会いです。
林田さんは学部3年次から毎年の公演に関わり、国立文楽劇場の舞台でも上演しました。

伝統文化はもちろん地域の人たちとの交流を通じて、自身の成長も実感していると話します。

4月29日の放送では研究や人形浄瑠璃に打ち込む林田さんの様子をご紹介します。


第877回

(4/22放送)

ロボティクス学科4年 小川健太さん(2021年3月卒業)

この春から社会人としての一歩を踏み出している小川健太さん。
スポーツに注いでいたエネルギーを大学では勉強にと、兵庫県からKIT金沢工業大学に進学しました。
ラグビー部での活動も続けながら、ロボット工学を学んでいった小川さん。
3年次、学園祭で開かれたロボコン参加がものづくりの楽しさを実感するきっかけとなりました。土居研究室で取り組んだ卒業研究は、獣害対策ロボットの機構と制御についてです。

子どもたちにラグビー指導も行っていた小川さん。

4月22日の放送では、充実したKITでの生活を振り返ります


第876回

(4/15放送)

航空システム工学科4年 工藤留以奈さん(2021年3月卒業)

北海道出身の工藤留以奈さん。子供の頃から航空機に興味があり、航空機の誘導を行うグランドハンドリングに憧れていたといいます。
大学では航空工学を学びたいとKIT金沢工業大学航空システム工学科に進学しました。

学業と並行して就職活動も1年次から意識、インターンシップに積極的に参加して自分の将来像を描いていきました。

廣瀬研究室で取り組んだ学びの集大成は、今後需要増が見込まれる小型民間機へのCFRP適用についての検討。運航コスト低減をめざす研究です。

4月15日の放送は、挑戦することを忘れない工藤さんの4年間を振り返ります。


第875回

(4/8放送)

大学院機械工学専攻博士前期課程2年 橋本和樹さん(2021年3月修了)

念願だったファクトリーオートメーションを手掛ける企業で社会人としてスタートを切った橋本和樹さん。
6年前、ロボコンを通してものづくりを学んでみたいとKIT金沢工業大学に進学しました。

1年次から夢考房ロボットプロジェクトに参加、制御班としてロボット開発に取り組みながら知識や技術を身につけていきました。
またプログラミングの技術向上をめざし自主的にマイクロマウスロボット開発にも挑戦しています。
そして学びの集大成として研究していたのは、ばねのエネルギーを利用して跳躍動作が可能な多脚ロボットについて。
災害現場での活用もめざしたテーマです。仲間に恵まれ大いに刺激を受けたと振り返る橋本さん。

4月8日の放送では、一つ一つできることを積み上げて技術者として大きくなりたいと話す橋本さんをご紹介します。


 
Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
個人で楽しむ目的以外、ホームページに掲載することや、複製・頒布・貸与・上映等を行うことは法律で禁じられています。