
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
8月だけで18件の特殊詐欺被害 石川県警がコンビニなどに協力依頼
石川県内で特殊詐欺による被害が増加していることを受けて警察がコンビニエンスストアなどへの協力を呼びかけました。
県内では今年に入り先月末までに特殊詐欺による被害が去年の同じ時期と比べて13件多い73件確認されていてこのうち13件がコンビニで電子マネーを購入させる手口だということです。
このため県警の谷口剛生活安全部長は15日、県内のコンビニなどが加盟する防犯連絡協議会を訪れ特殊詐欺被害を防ぐための協力依頼書を手渡しました。
このあとコンビニの店舗で電子マネーの購入者やATMの利用者に不審な点があった場合は積極的に声かけをするよう店員に呼びかけました。
石川県警 谷口剛生活安全部長:
「8月1か月間の間で18件の被害があったということで県警としても非常に危機感を持って特殊詐欺防止を強化していきたいと考えている。騙された人を本当の被害に合わせないということで最後の砦となる金融機関であるとかコンビニエンスストアの店員に呼び掛けてもらって被害を食い止めてもらうといった事も非常に重要だと考えております。」
警察は年内いっぱい、「特殊詐欺被害防止対策の強化期間」として注意を呼び掛ける方針です。