参拝者が競って“厄除け”の和紙取り合う…気多大社で『蛇の目神事』神職が大蛇退治する様子を再現
04/03(土) 18:10配信
- この記事を
石川県羽咋市の気多大社で行われたのは「蛇の目神事」。
大国主命(おおくにぬしのみこと)が田畑を荒らす邑知潟の大蛇を退治したという言い伝えにちなんで、毎年この日に行われています。
神職が大蛇を退治する様子を再現すると、的に使われた和紙は厄除けになるとあって、参拝者が競って和紙を取り合っていました。
04/03(土) 18:10配信
石川県羽咋市の気多大社で行われたのは「蛇の目神事」。
大国主命(おおくにぬしのみこと)が田畑を荒らす邑知潟の大蛇を退治したという言い伝えにちなんで、毎年この日に行われています。
神職が大蛇を退治する様子を再現すると、的に使われた和紙は厄除けになるとあって、参拝者が競って和紙を取り合っていました。